「便の形状・色・臭いなどがおかしい」に関する病名一覧
ウイルス性胃腸炎
ウイルス性胃腸炎はなんらかの影響でウイルスが体に入り込み、胃腸炎を引き起こす病気です。症状は嘔吐や軟便といった胃腸の異常がみられます。腹痛を起こすことも多く、37度から38度台の熱が出ることもあり、体...
胃角部潰瘍
胃角部潰瘍とは、胃潰瘍のことで消化性潰瘍とも呼ばれます。胃内にできる潰瘍は胃角部にできることが多いのです。潰瘍はストレスやピロリ菌などにより、胃の粘膜の防御機能が低下すると胃壁に傷ができやすく、そ...
下部胆管がん
肝臓から十二指腸まで胆汁を流す管を胆管と呼び、下部胆管がんとは胆管の中でも下部にある膵臓頭部から十二指腸の所の悪性腫瘍をいいます。腫瘍が大きくなれば胆管は閉塞し黄疸や胆管炎を引き起こします。また進...
初期がん
がんというのは、細胞が分裂する際に突然変異することによって生じる変異細胞が原因です。これは1日に約5000個作られていると言われていますが、普段は私たちの免疫力によってがん化を防いでいます。初期がんの症...
新生児肝炎
新生児肝炎は生後2カ月くらいまでに肝臓の腫大や肝障害などを発症する病気です。肝臓の障害から代謝や糖の新生、解毒作用などが正常に機能しなくなります。新生児黄疸が長引いたり、便の色が白っぽくなるのが特徴...
器質性便秘
便秘を患っている方も多いですが、一口に便秘と言っても、いくつか種類があります。その内の一つに、器質性便秘というものがあります。この便秘は、ただ便秘であるわけではなく、胃や小腸などの部位に疾患がある...
単一症候性下痢
単一症候性下痢とは、体調もとてもよく、体力的にも順調に成長している状態の乳児が水分が比較的多い軟便、柔らかい便を何度も出し続ける事がある場合があります。こうした場合のように体調が良いのに下痢だけが...
特発性血小板減少症
何らかの原因で血小板に対する自己抗体が産生された結果、血小板破壊の亢進が起こり、血小板減少、出血傾向がみられる疾患を特発性血小板減少症といいます。6か月以内に自然治癒する急性型と、6か月以上続く慢性...
早期胃がん
早期胃がんは自覚症状がほとんどない点が特徴であり、ある程度進行しないと痛みや違和感といった症状が出ませんので、数年に一回の検診が非常に重要となります。このがんにならないためには、過度な飲酒・長年の...
急性肝不全
急性肝不全は、ウイルスに感染したことにより起こる劇症肝炎、自己免疫性肝炎、ライ症候群、薬剤性肝炎などがあります。体の代謝機能や解毒機能をつかさどる肝臓が急激に機能しなくなることにより、腎不全、黄疸...
胃静脈瘤
胃静脈瘤とは、その名前が示すように胃の静脈がこぶのように腫れ上がってしまう病気のことです。静脈内には正常な血流があるのですが、それが何らかの原因によって流れを妨げられた時に行き場のなくなった血液が...
慢性腸炎
慢性腸炎とは、腸がいつも炎症を起こしている状態の疾患のことです。ですから、食べ物が消化されずに、腸内で腐敗してしまうことになります。日頃の食生活の暴飲暴食、また、ストレスなどによっても引き起こされ...
細菌性腸炎
激しい下痢や腹痛、おう吐などを伴う腸炎ですが、その中で細菌の感染によって起こった腸炎を、細菌性腸炎と呼んでいます。症状としては、下痢やおう吐などが激しいということが言えますが、それに伴って脱水症状...
黒色便
黒色便とは、別名をタール便と呼び新しい道路を舗装した後の色に似ています。便が泥状で真っ黒だった場合は、消化器官の胃や十二指腸などから出血している可能性があり、病気の前兆として見る事が出来ます。短期...
b型肝炎ウイルス
B型肝炎はb型肝炎ウイルスが血液や体液を通して感染して起きる肝臓の病気のことです。感染した時期、感染したときの状態によって、一時期の感染で終わるものとほぼ生涯感染が継続するものとに別れます。思春期以...
消化性潰瘍
消化性潰瘍というのは、主に胃液の消化作用によるものが原因となって発症するもので、自分の胃液の中の胃酸によって、胃や十二指腸の壁の粘膜を溶かし潰瘍を作ってしまいます。現在ではその原因としてピロリ菌が...
原発性硬化性胆管炎
原発性硬化性胆管炎は、肝内外の胆管に線維性狭窄が生じることで胆汁のうっ滞、胆道内圧の上昇を呈する、原因不明の慢性炎症性疾患です。成人男性に好発し、若年者では潰瘍性大腸炎の合併が多くみられます。症状...
グラム陰性桿菌
グラム陰性桿菌とはグラム染色において、クリスタルバイオレットによって脱色されない桿菌のことです。呼吸器系疾患の主な起炎菌はインフルエンザ菌、肺炎桿菌、緑膿菌、レジオネラ・ニューモフィラなどがありま...
アメーバ赤痢
アメーバ赤痢とは赤痢アメーバによる消化器の伝染病のことです。大腸に寄生し、大腸や直腸などに潰瘍を生じた結果、いちごゼリー状の粘性血便を一日に何度も排泄してしまいます。発症しても軽症で済むことが多い...
胆道閉鎖症
胆道閉鎖症とは、肝臓と十二指腸を結ぶ胆道が閉鎖してしまう病気です。先天性の病気で、9000人から10000人に1人の割合で発症します。女児の方が割合が高いです。症状としては、黄疸、便が炭白色や淡黄色になるな...