「黄色の鼻水がでる」に関する病名一覧

13 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目

13件中 1~13件を表示

進行性鼻壊疽

適した診療科目:血液内科

進行性鼻壊疽と言う病気は、現在はウェゲナー肉芽腫症と鼻にできる非腫瘤型T細胞リンパ腫と言った二つの悪性リンパ腫に分類されます。進行性鼻壊疽の症状としては、鼻づまり、鼻水など主に鼻に症状が出ます。その...

乾酪性上顎洞炎

適した診療科目:耳鼻咽喉科

乾酪性上顎洞炎とは、上顎洞に真菌による感染を起こした状態のことで、上顎洞真菌症とも呼ばれています。アスペルギルスなどの真菌が原因で発症し、上顎洞内にチーズのような物質が充満する病気です。一方の鼻か...

鼻のがん

適した診療科目:耳鼻咽喉科

近年、鼻のがんを患う高齢者が急増しています。女性より男性に多く、50代後半から患者数が増えます。骨に囲まれた部分にできやすく、初期は無症状で痛みもありませんが、症状が進むと骨を破壊し、ひどい鼻づまり...

急性心筋炎

適した診療科目:循環器内科、感染症内科

急性心筋炎とは、心臓の筋肉が炎症を起こす病気です。その多くがウイルスに感染することによって発症するため、はじめのうちは熱が出たり、鼻水、咳などのかぜの様な症状がみられます。重症化すると、呼吸困難や...

鼻かぜ

適した診療科目:内科、耳鼻咽喉科

鼻水と鼻づまり、くしゃみなどの鼻の症状を中心に、軽いのどの痛みや咳、発熱を伴うものが鼻かぜです。副鼻腔炎や中耳炎、扁桃炎、肺炎、胃炎などの合併症が出ることがあるので、保温や栄養、水分の補給と安静に...

副鼻腔気管支症候群

適した診療科目:呼吸器内科、耳鼻咽喉科

副鼻腔で起きる炎症で鼻づまりや鼻水の症状があるものを副鼻腔炎といい、長引いたりすると慢性化します。気管支で起きる炎症で痰や咳の症状があるものを気管支炎といいます。この2つの症状が慢性化して併発したも...

鼻ポリープ

適した診療科目:耳鼻咽喉科

鼻ポリープとは、鼻の中に出来る腫瘍です。鏡で鼻の中を覗くと、丸い肉の塊があるのが分かります。人の体は様々な場所にポリープが出来ますが、鼻のなかにも出来る事があるのです。これは痛みは全くない事が多く...

くしゃみ

適した診療科目:内科、呼吸器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科

くしゃみとは、鼻や口から発作的に放出される生理現象の一種です。原因としては、物理的な刺激や刺激物の吸引、アレルギー反応などが挙げられます。体内に侵入してきた有害物質を取り除くときに発生する、いわば...

鼻炎

適した診療科目:耳鼻咽喉科

鼻炎とは、鼻腔粘膜の炎症のことを言います。くしゃみや鼻水、鼻づまりなどがおこります。これらは、アレルギーやウィルスの原因物質が鼻から体内にはいることにより、おこります。原因物質とは、花粉や塵、ほこ...

歯性上顎洞炎

適した診療科目:一般歯科、歯科口腔外科

歯性上顎洞炎とは、虫歯や歯周炎などから炎症が、上顎洞に達することで発症する蓄膿症の一種です。主な原因は、虫歯や歯周炎を長期に渡り放置していることで、細菌が上顎洞に入ることによるものです。症状として...

上顎洞がん

適した診療科目:耳鼻咽喉科

上顎洞がんは、副鼻腔の上顎洞にできる悪性腫瘍の一つであります。上顎洞がんは、副鼻腔の中では出来やすいが、組織型としては扁平上皮がんの頻度がたかいため、ほかの組織へ転移する危険性は少ないと言われてま...

上咽頭がん

適した診療科目:耳鼻咽喉科

上咽頭がんというのは上咽頭の疾患の中ではよくあるものです。症状としては鼻、耳、脳神経、喉などでそれぞれ鼻づまりや鼻血、耳が聞こえにくくなる、目が見えにくくなる、リンパ節がはれるといったものです。観...

慢性副鼻腔炎

適した診療科目:耳鼻咽喉科

慢性副鼻腔炎とは、所謂、蓄膿症と呼ばれている病気です。主に急性副鼻腔炎をこじらせてしまったことにより引き起こされることがほとんどですが、アレルギー性鼻炎からなるケースもみられます。現れやすい症状は...

13件中 1~13件を表示