ドクターズブログ
「星の王子様」、「星のお姫様」
小児科の病棟に長く勤務していたベテランの看護師さんがこう言っていました。「小児科に入院している子...
Scene
第6回 血尿 ※”Scene”は、2007年6月23日に 田坂佳千先生メモリアル出版として 日本家庭医...
疲労と疲労感
サラリーマンの月曜病(ブルーマンデー症候群)という名前を聞いた方は多いと思います。休日明けの月曜...
相性
心身の不調をひきおこすような悪いストレスとはどんなものでしょうか。身内が突然亡くなったというよう...
産む装置、産ませる装置(5)
今までお話したように、種の保存が生物に背負わされた最大の責務で、その目的のためにメスとオスという...
産む装置、産ませる装置(4)
前回は、自分が所属する「産ませる装置」の立場からみた場合、繁殖に至るまでの行動原理のほとんどが種...
産む装置、産ませる装置(3)
私の知っているかぎり、地球上の有性生殖をする生物の性はオスとメスの2種類しかありません。なぜ2種...
産む装置、産ませる装置(2)
複雑な構造を持った生物が、環境の変化や新たに出現するかもしれない敵に対抗して種を保存するためには...
産む装置、産ませる装置(1)
Y厚生労働大臣が女性のことを「産む装置」と発言してこてんぱんにやっつけられたのは記憶に新しいとこ...
睡眠障害(その11)睡眠導入薬
日々診療をしていると、患者さんから質問されて答えに窮してしまう場面がよくあります。そのうちのひと...
睡眠障害(その10)睡眠薬総論
薬に対するイメージは人それぞれです。薬大好き人間、口コミやテレビで「○○○という症状には×&time...
睡眠障害(その9)薬による治療
生活環境をいろいろと工夫・改善しても不眠がつづく場合には、いわゆる睡眠薬を飲むことになります。そ...
睡眠障害(その8)寝酒はやめましょう
不眠の晩が少なくとも週に3晩以上で、しかも1ヶ月以上続く場合に初めて不眠症という診断がくだされる...
睡眠障害(その7)自分でできる対処法
これから睡眠障害の中の不眠への対処方法を述べます。しかし、あらかじめ御注意申しあげておきますが、...
睡眠障害(その6)早朝覚醒
眠りに就くのはいつもと変わらないのに、思いもしないような早い時刻に目が覚めてしまって、その後一睡...
睡眠障害(その5)中途覚醒
いったん寝付いても朝まで睡眠が持続できないで、夜中に目が覚めることを中途覚醒と言いますが、寝る直...
睡眠障害(その4)入眠障害
さあ寝ましょうと思ってベッドに入っても、なかなか眠りにつけない、寝付くまでに時間がかかる症状を入...
睡眠障害(その3)不眠
不眠とはなかなか寝付けない、早く目が覚めてしまってその後まんじりともしないで朝を迎えてしまう、睡...
睡眠障害(その2)睡眠障害
生理的な睡眠時間には個人差があることはお話しましたが、睡眠時間は年齢によっても異なります。生れて...
睡眠障害(その1)そもそも睡眠とは?
人は人生の約1/3から1/4を睡眠状態で過ごします。 つまり、60歳まで生きるとすれば、約20年間...