「耳鳴りがする」に関する病名一覧
コレステリン肉芽腫
コレステリン肉芽腫とは中耳炎の一種で、コレステロール肉芽種とも呼ばれています。分泌物が耳管から排泄できなくなり中耳腔に溜まり、肉芽増殖した結合組織ができる病気を指します。滲出性中耳炎が長引いた時に...
関連性耳痛
関連性耳痛は耳以外の異常があった場合、その場所から関連して耳の異常が生じてしまう病気です。関連する原因の病気はかなり多く、あまり直接原因がわからないことが多いです。耳に痛みを感じても、耳の検査では...
妊娠子癇
妊婦が異常な高血圧に伴って痙攣・意識消失を起こす症状を子癇といい、時期によって分娩子癇・産褥子癇とありますが妊娠中に起きると妊娠子癇と呼びます。妊娠高血圧症候群の症状の一つで、最も重いものです。高...
他覚的耳鳴
自分だけに聞える自覚的耳鳴りに対し、他人にも聞える耳鳴りを他覚的耳鳴といいます。実際にマイクや聴診器等を耳に入れると、患者と同じ音を聞くことが出来ます。一定の間隔で聞える間欠的な物と途切れることな...
慢性脳循環不全
慢性脳循環不全とは脳血管内の動脈硬化が引き起こす、脳への血流障害が起こる病です。原因としては、年齢とともに脳の動脈も退化し、コレステロールや血管の硬化により、血管の内壁に脂肪がたまり、血管内に脂肪...
脳悪性腫瘍
脳悪性腫瘍は非常に危険度が高い病気で、脳腫瘍には100種類の区分がありますがその中でも極めて進行が早いグリオブラストーマという脳腫瘍が最も悪性度が高いものです。脳悪性腫瘍は、腫瘍が急速に広がって脳を圧...
反復性中耳炎
「反復性中耳炎」とは、その名の通り、中耳炎と言われる耳の病気のひとつで、急性中耳炎を何度も繰り返すというものです。急性中耳炎が3~4歳児に多いのに対し、反復性中耳炎は2~3歳児に多く見られます。また急...
炭酸ガス中毒
炭酸ガスは、ジュースやビールのように少量であれば体には無害ですが、濃度10%で視覚障害が現れ耳鳴りや震えが出、1分経過で意識を消失し、濃度30%にもなるとそのまま意識を失います。それが炭酸ガス中毒です。身...
コステン症候群
コステン症候群とは、顎関節部分の疼痛や難聴、めまい、咽頭痛、舌や鼻の灼熱感、耳鳴りや耳が痛いなどといった症状があらわれる病気のことです。顎関節症と症状が非常によく似ているため間違われやすい病気です...
急性高山病
急性高山病は、急激に標高の高い場所に登ったときに起きる病気です。平地と比べて酸素の薄い標高の高い場所では体に取り込まれる酸素の量は減少してしまいます。そのため、血液中の酸素の量が減ってしまい急性の...
銅欠乏性貧血
銅欠乏性貧血は、体が本来必要とする銅の量が不足することによって引き起こされる病気です。銅は、ヘモグロビンに鉄を転換させる作用を持っています。通常の栄養状態では銅不足により貧血を起こすことは少ないも...
過外転症候群
過外転症候群は、小胸筋の下で神経や血管などが圧迫されることによって、手足の痺れや痛み、手足の冷えなどを引き起こす病気です。普段の生活や仕事で体を酷使することにより引き起こされます。また、日常生活や...
側頭骨骨折
側頭骨骨折とは、事故などの外的な衝撃によって、頭蓋骨を形成する側頭骨が骨折することです。単純骨折の場合もあれば陥没骨折のケースもあります。側頭骨をはじめとした頭蓋骨は、内部にある脳という大事な組織...
コーガン症候群
コーガン症候群は、慢性炎症性疾である自己免疫疾患の一つです。症状としては、回転性めまい、間質性角膜炎、感音性難聴、耳鳴などをが発症します。ごくまれに大動脈炎症候群を発症することがあるので注意が必要...
外傷性鼓膜穿孔
外傷性鼓膜穿孔とは外的な要因、例えば平手打ちを受けたり綿棒などによる耳かき行為、耳管への異物侵入等による強い衝撃で鼓膜が損傷し破れるという症状です。これらの要因は主に異物が直接鼓膜を穿孔する直達性...
一側性難聴
一側性難聴とは、一言で言うと片耳だけ難聴状態にあることです。難聴側でのスピーチや音の理解は難しいです。さらにノイズがある場所での聞き取りも困難になります。難聴が精神的ダメージや学業不振にも少なから...
卵形嚢
卵形嚢とは、耳の奥にある内耳の前庭器官の内部にある平衡感覚を司る耳石器の一つです。この器官からはがれた耳石が、クブラという器官に付着してしまうことによって、クブラが重力に鋭敏に反応するため、めまい...
肺外結核
肺以外の部位で発症する結核のことを肺外結核といいます。症状が軽い場合は腰痛や高熱などの症状が出ます。病気が進行すると、吐血や嘔吐を繰り返すようになります。それに咳き込みが酷くなるので体力が低下しま...
脳動脈硬化症
脳動脈硬化症は、脳にできた動脈硬化による血流障害が原因でおこる症状で、脳卒中にならないで、頭痛・めまい・立ちくらみ・手足のしびれ・耳鳴り・物忘れなどの症状が現れる場合があります。高血圧の高齢者に起...
赤血球増多症
赤血球増多症とは多血症とも呼ばれる、血液中の赤血球・ヘモグロビンが基準よりも多くなる病気の事です。真性多血症は、骨髄の造血細胞が腫瘍性に増殖している症状をいい、二次性多血症は、エリスロポエチンの分...