「足・足の指・脚が痛い」に関する病名一覧

136 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目

136件中 1~20件を表示

痛風(高尿酸血症)

適した診療科目:内科

痛風とは、尿酸の結晶が関節に沈着することで起こる関節炎のことです。大人であっても歩けないと感じてしまうほどの痛みが発生することがあり、これを痛風発作と呼びます。1週間から2週間程度で症状は治まります...

坐骨神経痛性側湾

適した診療科目:神経科、神経内科

坐骨神経痛になると、臀部から太ももの裏部分、ひざ下からその外側、足先までをだるさや圧迫感、痛みが起こります。坐骨神経痛が起こるのは椎間板ヘルニア、脊椎分離症、すべり症、加齢が原因となるものなどいろ...

A型大動脈解離

適した診療科目:循環器科

大動脈解離とはDeBakey分類とStanford分類があり、今回はStanford分類のA型大動脈解離について説明します。A型大動脈解離とは大動脈のなかでも上行大動脈といった部位に解離がおよぶものを指します。上行大動脈は...

動脈疾患

適した診療科目:循環器科

喫煙する男性が患うことが多い病気にどう動脈疾患があります。30代から50以上の方まで幅広い年代でかかりやすい病気です。喫煙により抹消血管が持続的に収縮し、内膜肥厚を助長し、血栓形成を行うことで動脈が詰...

鵞足炎

適した診療科目:整形外科

鵞足炎は野球、サッカーなどによく見られるスポーツ障害で、膝の内側の腱が集中する場所に炎症が起きる症状です。主な原因は膝の使い過ぎです。筋肉が疲労により弾力性を失うと、腱もぴんと張った状態になり、こ...

遺伝性痙性対まひ

適した診療科目:神経科、神経内科

遺伝性痙性対まひとは、痙縮を伴って筋力の低下が徐々に脚部にあらわれるごく稀におこる遺伝性の病気です。どの年齢からでも発症する可能性があり、過剰な反射、痙攣、麻痺がおこるために歩行が困難となってきま...

片まひ

適した診療科目:神経科、神経内科

脳神経は脊髄で交叉し、対の運動神経や感覚神経を障害します。つまり、左脳が障害された場合には、右半身が片まひとなり、右脳が障害された場合には、左半身が片まひとなります。原因疾患として、脳梗塞や脳出血...

対まひ

適した診療科目:神経科、神経内科

対まひとは、脊髄損傷に代表される、脊髄に起因する両下肢の麻痺のことです。足を自分で動かす機能である随意運動と感覚が残存している状態が不全麻痺、随意運動と感覚の両方が消失している状態を完全麻痺といわ...

閉鎖神経痛

適した診療科目:神経科、神経内科、整形外科

閉鎖神経痛とは、神経痛の一種のことで閉鎖神経と言う大腿内側面の皮膚の知覚神経や股関節を構成している内転筋などを支配している神経が原因となって神経に痛みが出る神経痛のことです。閉鎖神経痛では、膝から...

半月板部分切除

適した診療科目:整形外科

半月板の損傷が原因で切除をする半月板部分切除というのがあります。膝にある半月板ですが、サッカー選手やボクサーといったスポーツ選手が相手との接触により損傷してしまう場合が多いです。半月板をくっつける...

咬傷感染

適した診療科目:感染症内科

咬傷感染とは、動物咬まれその傷口から細菌に感染することを言います。ペットを飼っている場合、特に注意が必要なのはパスツレラ症です。これは犬や猫の口や爪などに常在菌として存在するパスツレラ菌が、人体に...

慢性静脈還流生涯

適した診療科目:外科

慢性静脈還流生涯とは、慢性静脈不全症のもととなる病気で、下肢の静脈の血流がうっ滞することが原因でおきます。立ちっぱなしや座りっぱなしの状態が続くことで、むくみ・はれ・重い感じがする・だるいなどの症...

末期股関節賞

適した診療科目:整形外科

変形関節症の内、股関節に起きるものを変形股関節症といい、4つある進行状態の最終段階が末期股関節賞です。変形股関節症は老化や先天的な関節の異常によって生じ、長い期間をかけて関節軟骨が摩耗・変形すること...

斜骨折

適した診療科目:形成外科

斜骨折は、骨折の中でも骨が長軸に対して斜めに折れている状態をいいます。斜めに折れているため折れたときにずれが生じやすく、骨折部位によっては変形につながります。事故などのように強い力が一定の場所に短...

オーバーユース症候群

適した診療科目:整形外科

オーバーユース症候群とは、使い過ぎによって筋肉をはじめとした運動器が炎症や痛みを生じることです。筋肉のほかにも腱や靭帯などの炎症や損傷が考えられます。多くの場合は、過剰なスポーツ活動やトレーニング...

特発性骨壊死

適した診療科目:外科、整形外科

特発性骨壊死は、原因は特定されないものの、何らかの理由によって骨が壊死する病気です。特に、大腿骨頭やヒザなどのような関節部分の骨に対してよく壊死が見られます。ステロイド剤などの長期使用が原因となっ...

第一ケーラー病

適した診療科目:小児科

第一ケーラー病は、足にある舟状骨が次第に変形してくるという病状を持つ病気です。足の舟状骨に対して持続的な負荷がかかったり、あるいは血行の不良などを起こすとこの病状を表します。こうした経過から、足に...

十字靱帯損傷

適した診療科目:整形外科

十字靱帯損傷とは、膝関節を構成する十字靱帯が損傷してしまうことを指します。膝関節を構成している靭帯は4つあり、その中の十字靱帯には、前十字靱帯と後十字靱帯があります。どちらも膝関節を固定するのに重要...

腱損傷

適した診療科目:整形外科

腱損傷とは、過剰な力が関節などに加わることによって、その関節を構成する腱が損傷してしまうことを指します。腱の損傷に伴って、筋肉や靭帯などが一緒に損傷するケースもあります。腱の損傷で最も一般的なのは...

関節遊離体

適した診療科目:整形外科

関節遊離体とは、関節の中にはく離した骨が存在する状態を指す言葉です。別の呼び方としては、関節ねずみなどと言うことがあります。これは、いろいろな関節で発生する可能性があります。一般的には、指やひじな...

136件中 1~20件を表示