「肛門が痛い」に関する病名一覧

18 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目

18件中 1~18件を表示

外痔核

外痔核とは、皮膚と直腸の境目より外側の皮膚にできる痔を指します。痔核とは、一般的にはイボ痔と呼ばれており、肛門縁付近にある、下痔静脈叢に血液が入り膨らんだものです。皮膚は粘膜に比べ丈夫で伸びにくい...

狭窄性裂肛

適した診療科目:肛門科

狭窄性裂肛とは、切れ痔(裂肛)のことで、便秘による硬い便により肛門の上皮が裂けて起こります。脆弱性裂肛とも呼ばれています。排便時に少量の出血と痛みを伴い、肛門が狭く感じ排便が困難になり、いきむと症状...

急性裂肛

適した診療科目:泌尿器科

急性裂肛は、いわゆる肛門の部分が急に切れる切れ痔の病気です。肛門の部分に関して、紙で薄く切ったような切れ方をしている事が特徴です。最初のうちは、傷に関する切れ幅はなくて、早急に肛門かで処置をしてい...

急性血栓性内痔核脱出

適した診療科目:肛門科

急性血栓性内痔核脱出とは、嵌頓痔核とも呼ばれる急性期の痔核のことです。肛門にいきみなどで過度の圧力がかかると内痔核が肛門から脱出し、その中に静脈血の血栓ができ痔核となり肛門に戻らなくなります。女性...

裂け痔

適した診療科目:肛門科

裂け痔とは、直腸と肛門管の境目より下の、肛門の出口付近にできる裂傷や潰瘍のことを言います。一般的には、硬い便が肛門を通過するときに傷をつけてしまうことにより起きるものですが、ちがう病気が原因となっ...

肛門陰窩

適した診療科目:泌尿器科

肛門陰窩とは、肛門管の内面で直腸粘膜と肛門粘膜の境界の全周にわたり、歯状線が凹凸しており、その凹の部分の小さな窪みの部分をいいます。この部分に、汚物等が詰まると炎症が起き、肛門小窩炎などの病気にな...

慢性裂肛

適した診療科目:肛門科

慢性裂肛とは、酷い便秘で便が石のようにかたくなり、大きな便を排出する時に肛門に負担がかかり、裂けてきれてしまいます。それを長期間繰り返していますと、その患部が悪化して、イボが出来てしまいます。次第...

直腸粘膜脱症候群

適した診療科目:肛門科

直腸粘膜脱症候群とは、排便時に長時間いきむことを習慣にしていると直腸の粘膜が脱出してしまい潰瘍ができる病気です。原因は排便時に本来ならゆるむべき筋肉が逆に収縮してしまったり、骨盤底を支える筋肉など...

穴痔

適した診療科目:肛門科

穴痔とは、一般的には痔ろうと呼ばれる痔の進行した状態のことです。この状態になる原因はよく分かりませんが、痔ろうとは直腸からお知り周辺に通じる穴が開いてしまう痔のことです。直腸から痔ろうを通じて便が...

肛門裂傷

適した診療科目:肛門科

肛門裂傷とは、肛門が裂けて傷を負った状態を言います。酷い便秘でかたい便を出す時に肛門が裂けてしまう時があります。肛門が切れて出血を伴いますし、痛みもあります。時には自慰行為や興味本位ないたずらによ...

嵌頓痔核

適した診療科目:肛門科

嵌頓痔核とは、進行した内痔核が力が加わるなどの理由で脱出した時に血栓ができ、痔核が肛門に戻らなくなる状態のことです。脱出したまま、ますます腫れ上がっていきます。内痔核を持った女性が出産時に起こすこ...

適した診療科目:肛門科

痔は肛門付近の静脈が鬱血(血が滞る)する事によって肛門の外側・内側に症状がみられ、排便時や日常生活時に不便を伴う場合があります。発生原因は我慢・便秘・下痢・刺激物摂取と様々であり、我慢をすると血が肛...

膿皮症

適した診療科目:肛門科、整形外科、皮膚科、総合診療科

膿皮症とは、皮膚がぶつぶつができたり、かゆくなったりして化膿する病気の総称のことを言います。犬がかかりやすく、特にゴールデンレトリバー、ミニチュア・ピンシャーなどがかかりやすいです。分類として深在...

切れ痔

適した診療科目:肛門科、消化器外科

 「切れ痔」は医学用語では「裂肛(れっこう)」と呼び、肛門の粘膜が便で切れて発症します。肛門は、血流が多く、痛みを感じる知覚神経が発達しているため、出血や痛みを伴います。 また慢性化すると裂肛の部...

いぼ痔(痔核)

適した診療科目:肛門科、消化器外科

いぼ痔は医学用語では「痔核(じかく)」と呼び、肛門の病気の約半数を占めます。直腸と肛門の境界である歯状線より口側にできたものを「内痔核」、歯状線より外側にできたものを「外痔核」といいます。 肛門か...

肛門がん

適した診療科目:消化器科、肛門科、消化器外科

肛門がんとは、消化管の終末部の肛門管にできるがんのことです。大腸がんに比べるとその頻度はまれで、様々なタイプのがんが発生する箇所でもあります。このがんの発育形式は、肛門管の中から発生した管内型と、...

肛門周囲膿瘍

適した診療科目:肛門科

肛門陰窩(いんか)というくぼんだ部分に腸内の細菌が侵入し、肛門腺が化膿すると、肛門の周囲に膿が貯まる「肛門周囲膿瘍」ができます。これが自然に破れるか、病院で切開することにより、膿が排泄されます。しばら...

裂肛

適した診療科目:肛門科

裂肛とは肛門が切れて裂けてしまう事を言います。便秘により便が石のようにかたくなり、大きな便になりますと、排便の時に肛門に負担をかけてしまいます。無理矢理いきんで便を押し出してしまうと、肛門が裂けて...

18件中 1~18件を表示