これまでの大学病院での経験をもとに、地域のかかりつけ医として、みなさまに質の高い医療を提供していけるように努力していきたいと思います。 やさしくわかりやすい医療をモットーにがんばりますので、なんでも気軽にご相談ください。
これまで急性期病院で脳神経外科専門医として、数多くの脳と脊椎(せぼね)の治療を行ってまいりました。 しびれの原因は、脳・脊椎(せぼね)・末梢神経(手足の神経)、その他にも多分野にわたり、患者さんは、何科を受診するかわからないことも多く、複数の医療機関を受診している方も少なくありませんでした。しびれの専門家となるには、神経系の全ての分野に精通している必要があり、そのようなトレーニングを積んできたと自負しております。しびれでお悩みの患者さんを総合的に診察して参りたいと思います。 頭痛に関しましては、日常でありふれた疾患ですが、患者さんにとっては非常に不快なものです。頭痛と言っても非常に多くの種類があり、治療法はそれぞれ違います。頭痛学会専門医としても多くの頭痛患者さんの治療にたずさわってまいりました。その経験を活かして、頭痛治療にも力を入れていきたいと考えております。 『しびれ』と『頭痛』を診療の軸としておりますが、脳神経外科および脊椎外科領域のほぼ全ての分野で十分なトレーニングを積んできたと自負しております。 頭部打撲、物忘れ、めまい、手足の麻痺、首や腰の痛み、歩行障害、坐骨神経痛などの症状があれば、お気軽に受診いただければと思います。 MRIもしくはCT検査をその日に行い、即日診断・即日治療を行います。 今まで培ってきた知識・経験を地域住民の皆様に還元したいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
「0歳から100歳まであたたかく人をみ(診)る」をモットーに正確な診断とわかりやすく丁寧な説明、親切な対応と真心のこもった医療の実践を目指し地域の皆様に貢献してまいります。特に動脈硬化に伴う脳卒中や心臓病を予防することと小児医療に力を入れています。
自治医科大学附属病院に生まれ、医師になり自治医科大学 脳神経外科に所属、大学病院にて多くの先進医療を担当しました。また、関連施設において長く地域医療にも携わって参りました。 全国的に脳卒中死亡者数は、近年減少傾向にあります。しかし栃木県では、脳卒中死亡者数は他県と比較して著しく多く、女性は全国2位と下位から脱却できていません(2015年厚労省調査)。 また脳卒中だけでなく、認知症や、頭痛、てんかんなど日常的に多くみられる疾患も多数あります。これらの疾患も、寝たきりの原因となったり、仕事や日常生活への支障となるなど多大なQOL(Quality of Life ; 生活の質)の障害となっています。 そのためあらゆる脳疾患に対して、予防医療や体調不良を感じたらすぐに受診できることが大切です。つまり脳疾患から健やかな日常生活を守るためには、気軽に受診でき、その時点で専門的介入ができるクリニックが必要だと考えました。 地域の皆様により身近なところで、頭痛などの日常診療を気軽に受診できる、脳卒中かどうか迷うときにも気軽に受診できる、身体の不自由な方や運転のできない方にも受診できる、そんなクリニックを設立し、すべての脳疾患から栃木県をまもりたい!それがこのクリニックの設立の礎です。 地域の皆様に安心し、信頼して受診できるクリニックとなるようスタッフ一同真摯な気持ちで取り組んで参ります。
どうでんクリニック院長の道傳 整です。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。当院では神経内科の専門性を活かしながら、内科のかかりつけ医として地域に根差した医療を行っていきます。内科一般はもちろんのこと、ふらつき・ふるえ・ぴくつき・めまい・しびれ・もの忘れ・頭痛・神経痛などの症状でお困りの方はお気軽にご来院ください。
広島駅前ビックカメラ4Fに開院いたしました。一般内科および頭痛、めまい、しびれ、もの忘れなど脳神経内科領域の病気を専門としています。特に頭痛に関しては専門医を取得しており、専門的に診療をしています。顔面けいれんなどに対するボツリヌス治療の資格も有しており、数多くの治療経験があります。脳卒中、認知症、パーキンソン病に対しては内服治療のみではなく、リハビリテーションも積極的に行っています。CT装置がありますので頭部、胸部、腹部の詳細な検査が可能です。各種健康診断を行っていますので、お気軽にご来院ください。
頭痛専門医は、頭痛や顔面痛などの頭部疾患の診療や治療に特化した医師のことを指します。頭痛は、様々な疾患や原因によって引き起こされるため、診断と治療が難しい場合があります。頭痛専門医は、そのような患者の症状や状況に応じた的確な治療法を提供することができます。
頭痛専門医は、神経内科や総合診療科などの専門医の資格を持つ医師であり、頭痛に関する専門的な知識と経験を持っています。彼らは、偏頭痛、群発頭痛、緊張型頭痛、副鼻腔炎、片頭痛、脳腫瘍、脳出血、脳梗塞など、さまざまな頭部疾患に対応することができます。
頭痛専門医は、頭痛の原因を特定し、効果的な治療法を提供することで、患者の症状を改善することが目的です。また、生活習慣の改善やストレスマネジメントのアドバイスなど、予防にも力を入れています。頭痛に悩む人は、頭痛専門医に相談することで、適切な治療を受けることができます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません