「首が腫れる」に関する病名一覧
耳周囲腫脹
耳周囲腫脹は耳の周りがなんらかの影響で腫れ上がる現象です。耳たぶの下に出血が起こったり、感染症の影響であったりもします。外傷、凍傷、しもやけといった多くの人が経験したことある症状も耳周囲腫と呼ばれ...
習慣性アンギーナ
急性の扁桃炎を何度も引き起こすのが習慣性アンギーナで、小さい子供がよくなります。子供が成長するにしたがって、回数も徐々におさまり、治っていくのが普通ですが、入院を必要とする程に症状が重い場合は手術...
成人t細胞白血病ウイルス
成人t細胞白血病は、成人t細胞白血病ウイルスの感染により発生します血液のがんです。発症者のほとんどが40歳以上で60から70歳に多く出ます。よって「成人」とつきます。感染源ですが、母子感染、性行為による感...
頸部膿瘍
頸部膿瘍は、虫歯や扁桃腺などの細菌によって、頸部の深い部分に膿瘍が形成される病気をいいます。この病気は細菌によって起こる感染症ですので、抗菌薬を服用して細菌を死滅させ、患部を切開して膿を取り除くこ...
慢性リンパ節炎
リンパ節炎は、基本的に急性リンパ節炎と慢性リンパ節炎の二つに分類されており、慢性はリンパ節炎が長期に渡り続いてる状態のことです。弱い刺激が繰り返しリンパ節に加わっている為に発症することもありますし...
縦隔血腫
縦隔血腫とは、縦隔に血液が溜まることによって起こります。縦隔とは、人間の胸部の真ん中にあり、左の肺と右の肺に挟まれた部分のことで、胸部の外傷によって、気管や食道、血管などが破れて出血することによっ...
原発性肺がん
原発性肺がんとは、もともと肺の組織に発生するがんのことです。その細胞の種類によっていくつか分けることができます。原発性でない肺がんとは、要するにどこか肺以外の別の場所で発生したがんが、肺に転移した...
耳の下の腫れ
耳の下の方には唾液腺である耳下腺があり、耳の下の腫れがある場合には細菌性の耳下腺炎やウイルス性のおたふく風邪などが疑われます。典型的な症状としては腫れや圧痛、顎を開口する際の痛み、発熱などがありま...
びまん性甲状腺腫
単純びまん性甲状腺腫という疾患は、甲状腺全体が腫れているというだけのものですが、将来的に甲状腺機能が亢進したり、低下するなどの障害をきたす可能性があります。甲状腺が腫れているものの腫瘍や炎症はなく...
唾液腺炎
唾液腺とは、でんぷんの消化や、口の中の殺菌などをする唾液を作る器官であり、そこに炎症が起こることを唾液腺炎といいます。これの主な原因は、唾液腺に炎症を引き起こすウィルスや細菌によるもので、種類は様...
慢性扁桃炎
風邪を引いたときなどに、ウイルスによって喉にある扁桃腺が炎症を起こすことがあります。扁桃腺炎という病気ですが、これが年に何度も繰り返したり、炎症が続く場合を、慢性扁桃炎といいます。症状としては、風...
右心不全
右心不全とは、心室の収縮力が低下し、心臓のポンプとしての役割が果たせなくなり、身体に必要なだけの血液が送り出せなくなってしまうことです。右心室の力が低下すると、静脈から入ってきた血液がつかえて静脈...
耳下腺腫瘍
耳下腺腫瘍とは、耳下腺、顎下腺、舌下腺にできる腫瘍とまとめられて、唾液腺腫瘍と呼ばれています。良性の腫瘍、悪性の腫瘍どちらもできる可能性があり、良性の腫瘍の一部が癌化することがあります。主な症状は...
結核菌
結核菌は長さ2~4マイクロメートルの細長い棒状の菌で抗酸菌の一種です。抗酸菌は丈夫な膜に覆われています。よって、酸、アルカリ、アルコール、乾燥、寒冷に対して強いですが、高熱や直射日光には弱いという特...
成人T細胞白血病
ATLは成人T細胞白血病の略称です。他の悪性リンパ腫や白血病と大きく異なるのは、このがんは、ヒトT細胞白血病ウイルス1型によって引き起こされることです。主に西南日本に多く、リンパ節腫脹、肝脾腫大、皮膚病...
軟性下疳
軟性下疳とは、軟性下疳菌と呼ばれる細菌に感染することで発症する性感染症です。軟性下疳菌は感染後7日以内に性器に壊死性の強い潰瘍をつくる点が特徴です。旧性病予防法の対象疾患とされていました。先進国で...
ヒト免疫不全ウィルス感染症
HIV-1とHIV-2という2種類のウイルスのどちらかに感染することによって起こる病気です。エイズ(後天性免疫不全症候群:AIDS) 発症原因となる感染症です。
唾液腺腫瘍
唾液腺腫瘍は全ての唾液腺に発生する腫瘍で、特に耳下腺に最も多く表れます。腫瘍が表れた部位により、耳下腺良性腫瘍、耳下腺癌、顎下腺悪性リンパ腫と呼ばれ方が変わります。唾液腺を構成する細胞が腫瘍化する...
無顆粒球症
無顆粒球症とは、末梢血中において顆粒球(好中球)が500個/μL 以下まで減少する病気です。原因としては抗生物質や抗がん薬、他には鎮痛解熱薬や抗リウマチ薬、抗甲状腺薬等の毒素により骨髄で作られる顆粒球の...
慢性リンパ性白血病
慢性リンパ性白血病は、欧米の高齢者や男性に多く見られる白血病の一つで成熟Bリンパ球というものが末梢血と骨髄で自律的に増殖してしまうリンパ性腫瘍です。半数以上の人は自覚症状がなく、病気の進行自体も遅く...