「口が臭い」に関する病名一覧

15 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目

15件中 1~15件を表示

カタル性舌炎

適した診療科目:内科、気管食道科、総合診療科、消化器外科

舌炎とは舌に炎症が起こる病気です。しかし、実際には舌だけでなく、他の口腔粘膜にも炎症がみられることが多いです。特に、舌の粘膜が広範囲に赤く腫れて痛みを伴う「カタル性舌炎」の場合には炎症が強いと舌苔...

ポルフィロモナス・ジンジバリス

適した診療科目:一般歯科

ポルフィロモナス・ジンジバリスは細菌の一種であって、主に歯周病の原因となる菌です。外部からポルフィロモナス・ジンジバリスという菌が歯茎の中で感染する事によって、歯周病を引き起こします。特徴的なのは...

溝舌

適した診療科目:歯科口腔外科

溝舌とは、舌の表面に裂かれたような溝が発症する病気です。遺伝的に引き起こされるケースが多く、発症は特に老人に顕著に見られます。また、溝は左右対称に沿って生じることが多く、幅や深さなどはさまざまなケ...

生理的口臭

適した診療科目:一般歯科

生理的口臭とは、何か特定の病気が存在しない状態で、口臭が観察されるケースを指します。例えば、朝起きてすぐなどは、健常者であってもある程度の口臭はだれにでも観察されるといわれています。これ自体が特に...

カタル性口内炎

適した診療科目:一般歯科

カタル性口内炎とは、口腔粘膜が赤く腫れ口の中の熱感、痛みが伴う口内炎のひとつです。慢性になってくるとで口臭も気になってきてしまいます。原因としては、口腔内が不潔であったり義歯による刺激であったり、...

黒毛舌

適した診療科目:一般歯科、歯科口腔外科

黒毛舌とは名前の通り、舌の表面が黒くなってしまう病変です。原因は黒い色素を産生する細菌が増殖することによりおこるものと考えられています。抗菌剤の投与による菌交代現象によって起こる場合が多いですが、...

上顎前突

適した診療科目:一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科

上顎前突(じょうがくぜんとつ)とは、上顎が下顎よりも前方に出ている不正咬合のことを言います。一般で言われている”出っ歯”というものです。先天的な原因としては遺伝的なもので、後天的なな原因と...

歯痛

適した診療科目:一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科

歯痛を引き起こす病気として、虫歯による病気の要因と歯茎の炎症による病気の要因があります。虫歯は、虫歯の元となる菌が歯のエナメル質を溶かして、歯茎に進入する事によって、激痛をもたらす病気です。歯茎の...

溝状舌

適した診療科目:耳鼻咽喉科、一般歯科

溝状舌はこうじょうじたと読み、その名のとおり舌に溝ができる病気です。溝の数や深さ、また溝が走る方向などは人によって様々です。放っておいたら悪性の病気に進行するような病気ではありませんが、舌に溝があ...

いびき

適した診療科目:内科、呼吸器外科、耳鼻咽喉科、一般歯科、歯科口腔外科、精神科

ほとんどのかたが寝ているときにいびきをかきます。しかし中には考えられない音量や無呼吸状態になるかたがいますが、何か重大な病気のサインを表しているときもあります。甘く見ないで家族からうるさい、などと...

後鼻漏

適した診療科目:耳鼻咽喉科

後鼻漏は、こうびろうと読み、慢性副鼻腔炎の患者に多く見られる症状であり、膿が鼻から外に出るのではなく、喉の方へ流れ出る症状です。これによって口臭が強くなったり、引き起こされる病気もあり、膿性痰や歯...

歯槽膿漏

適した診療科目:一般歯科、歯科口腔外科

歯槽膿漏とは別名を歯周病とも呼び、歯の習慣病とも言われています。若い頃は歯の病気の自覚症状が全く無くても、実は着実にゆっくりと歯肉が衰えていっており最終的には歯がぐらつき抜けてしまいます。抜けてし...

歯肉がん

適した診療科目:一般歯科、歯科口腔外科、小児歯科

歯肉がんとは、歯茎にできるがんで、進行していくとまるで歯茎が溶けたかのようにボロボロになってしまいます。がんは、下あごの歯茎が最も発生し、上あごの歯茎にも発生します。初期症状としては、歯茎の腫れ、...

口臭

適した診療科目:耳鼻咽喉科、一般歯科

そもそも口臭は、生理的なものとして誰にでもある。おおまかに、生理的口臭、病的口臭、心因性口臭に分類することができる。

口腔乾燥症

適した診療科目:耳鼻咽喉科、歯科口腔外科

口腔乾燥症とは、唾液の分泌量が低下し口腔内が乾燥する状態の疾患です。最大の症状は唾液分泌量の低下で、その他にも口腔内のネバネバとした不快感などもあります。原因として、口呼吸、コーヒー・紅茶・煙草な...

15件中 1~15件を表示