2015年5月に「北赤羽ファミリー耳鼻咽喉科」を開院致しました。 「ファミリー」という名称に込めた、全ての世代の方に診療で貢献するという目的は、これまでまずまず達成できているようです。前の勤務先であった東京北医療センターをはじめ近隣の総合病院との連携もうまくいっており、多数の患者さんを紹介してきました。 風邪、花粉症、アレルギー性鼻炎などの誰しもがかかる病気は、病院にかからずに売薬で対処されている方が依然として多いようです。しかし耳鼻咽喉科にかかり適切な治療や投薬を受けることで、症状は楽になり治癒するのも早くなります。我慢するよりも早めの受診をお勧めします。 最近の重要なトピックスは、補聴器を購入する際に事前に補聴器相談医の診察を受けて必要書類をもらうことで、補聴器の購入費用が医療費控除として確実に認められるようになったことです。厚生労働省・国税庁が明言したもので、2018年4月以降の購入が対象となります。先に補聴器販売店に行ってしまうケースが多いようですが、この医療費控除について説明しない販売店も多く(悪質な店や勉強不足な店です)、注意が必要です。必ず補聴器相談医の診察と助言を受けてから購入するようにしてください。当院では常時補聴器相談医が診療しており、補聴器外来という補聴器の特別な診療も行っております。 これからも皆様のみみ・はな・のどの健康と快適な生活のために、お役に立ちたいと考えております。よろしくお願い致します。
血液疾患の患者様、漢方治療を求める患者様を治療する診療所です。血液内科の患者様については血液内科を持つ総合病院と連携して診療にあたります。血液内科を専門とする診療所は非常に稀です。地域密着型で、地元の患者様、そのご家族にまで信頼していただき、頼りにされる存在になりたいと思っています。
はじめまして、太組由貴(たくみ ゆき)です。 私は、西洋医学と漢方治療の両面から、皆さまの健康を維持し、不調を取り戻し、将来の病気を予防することを思って日々の診療にあたっております。 今後は、ここ四葉の地で、皆さまの健康管理のお役に立ちたいと思っております。 どうぞ、お気軽にご来院ください。
谷尻医院の言う「かかりつけ医」とは、患者さん及びご家族の普段の健康管理をしてくれる身近な医師のことで、日頃の診 察の他にも健康相談や指導も含め、いろいろな問題について気軽に相談できる医師です。また、「かかりつけ医」の一番大切な役割は、地域の方々がいくつに なっても、いつまでも人間としての尊厳を尊重され、住み慣れた場所で、家族及び近くの人々に囲まれて安心して暮らすことを実現することだ、と考えていま す。スタッフ一同、地域の皆様の健康をサポートして、安心して生活を送っていただけるよう診療に当たっております。お体に関することなら何でも、お気軽にご来院・ご相談ください。
婦人科をメインに低用量ピル(OC)の処方、性感染症(STD)の検査・治療、月経前症候群(PMS)や不育症・不育治療の相談など、女性のQOL向上に貢献すべく様々な診療に取り組んでいます。都心「ミナミ」に直結した診療所として、働く女性や若い女性にも便利で安心してご利用して頂ける診療所を目指して頑張っていきたいと思っています。
2003年より、三鷹駅南口徒歩2分のところに、〜こころとからだの痛みを癒すペインクリニック科『施無畏クリニック』〜を開院させていただいております。当院では、患者様に対するおもいやりとやさしさを忘れず、患者様の立場にたった理想の医療を追求してまいります。そのひとつとして、バリアフリーを実現し、車椅子でのご来院も可能となっておりますのでご安心ください。そして院内は、明るく、穏やかな、癒しの空間になるよう心がけました。世界的な絵本作家・タブロー作家として著名な村上勉先生のご好意により、すばらしい原画の展示をさせていただいています。ロゴマーク −健康にカエルくん− も村上先生のデザインです。また、こころとからだのバランスをととのえる方法として座禅を取り入れる工夫も試みるつもりです。スタッフ一同力を合わせ、誠意を尽くしがんばってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
平成17年7月より北浦和駅・西口より徒歩1分、埼玉社会保険病院の近くのテックビルの3・4階に泌尿器科の石井クリニックを開業いたしました。私は埼玉 社会保険病院・泌尿器科部長として26年間勤務しておりました。これまでの臨床経験を生かしながら、お一人お一人の患者様と心が通えるあたたかみのある医 療を心がけたいと考えています。泌尿器科ってどんな病気の人が行くのだろうと思っている方、多くないですか?専門的な特別な病気がある人が行くの かと思っていらっしゃいませんか?そんなことはありません。私たちにとって身近な日常に起こりうる心配や不安なことを気軽に相談して受診できる科です。尿 のことはちょっと恥ずかしかったり、人には言えなかったりするでしょうが、そういう悩みがある方にいらして欲しいのです。病院に行くほどではないが、尿潜 血など何か気にかかるというような方は是非一度受診してみてください。患者様のご希望があれば、訪問診療、往診も可能です。東洋医学は20年前から興味を持ち、指圧、漢方薬と実践してきました。こちらも、西洋医学と併用することで患者様の治療に役立てたいと思っています。また、地域医療の市民健診、インフルエンザの予防注射、性感染症、EDなども行っています。よろしくお願いいたします。
平成17年の開院以来、近隣の皆様を中心に多くの方に利用していただいております。呼吸器と漢方に関しては専門医の資格に基づく診療を行い、その他の分野ではプライマリケア医として病状を見きわめ、当院でフォローするか別掲高次医療機関にご 紹介するか、適切に判断するよう心掛けております。平成21年に新館を増築し、院内薬局を充実させ、感染症用隔離待合室を新設しました。インフルエンザ等 重症感染症と生活習慣病で定期受診されている方が交差しないよう留意しております。
過活動膀胱などの女性泌尿器科、骨盤臓器脱、尿失禁や間質性膀胱炎を中心に女性の診察をさせていただいております。 <<担当>> ・ボトックス膀胱壁内注入療法(日帰り) ・膀胱鏡(女性のみ)・水圧拡張術
家庭医。行動科学に基づいた生活習慣病療養指導、禁煙治療、喫煙防止教育、認知症診療、創傷湿潤療法などに積極的に取り組んでいる。愛媛大学医学部地域医療学講座で講義を担当。タバコ問題など保健医療に関する講演を全国各地で実施中。[主な役職] 愛媛県医師会常任理事 新居浜市医師会理事 日本医師会公衆衛生委員会委員 日本禁煙学会理事 日本禁煙推進医師歯科医師連盟運営委員 日本プライマリ・ケア連合学会代議員 タバコフリー愛媛会長 愛媛地域医療医会会長 愛媛大学医学部非常勤講師 愛媛医師テニス協会副会長 [著書] 禁煙学第4版(共著) 禁煙外来ベストプラクティス(共著) 週刊日本医事新報「プライマリケア・マスターコース-日常診療ポイントガイド:成功率UPを目指せ! 禁煙支援のコツ」
漢方専門医とは、漢方医学を専門とした医師のことを指します。漢方医学は、中国の伝統医学の一つであり、漢方薬を用いた診療を行います。漢方専門医は、漢方医学に関する幅広い知識や経験を持ち、漢方薬を用いた病気の診断や治療を行います。
漢方薬は、天然の生薬から作られる薬剤であり、病気の症状や体質に合わせて処方されます。漢方専門医は、病気の症状や原因を総合的に判断し、患者さんに適切な漢方薬を処方することで、治療効果を高めることができます。
また、漢方医学は、西洋医学とは異なる考え方や治療法があるため、漢方専門医は西洋医学との連携や補完的な治療法としての漢方医学の活用も行います。
漢方専門医の資格は、日本東洋医学会が認定する制度であり、漢方医学に関する研修や臨床経験などをクリアした医師に与えられます。漢方専門医は、漢方薬を用いた治療によって、患者さんの症状や体質に合わせた個別の治療を提供し、健康増進や予防医療にも貢献しています。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません