たかはしクリニックは、東西線「南行徳駅」のすぐ近くで診療しております。当クリニックは膠原病・リウマチ・免疫・アレルギー・内分泌・代謝性疾患(糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、痛風、甲状腺疾患)を中心とした慢性疾患を専門とする診療所です。特に、関節リウマチについてはレミケード・エンブレル等の生物学的製剤(抗サイトカイン療法)も行っております。順天堂大学(本院・分院)や東京臨海病院との連携をとり、治療を進めております。
このたび、ご縁があり東船橋にクリニックを開院させて頂くことになりました。 私は、これまで急性期病院と慢性期寄りの病院でそれぞれ診療をしてまいりました。 “急性期病院”は、救急患者を積極的に診療し、“慢性期寄りの病院”は、すぐに退院出来ない方のリハビリや退院調整を行います。その中で今後の私の診療モットーが見えてきました。 それは「健康寿命を延ばす!〜いつまでも元気で〜」です。 当院では、生活習慣病(高血圧、糖尿病、高脂血症)、呼吸器疾患(気管支喘息やCOPD)、感染症を始めとし、リウマチ、膠原病、アレルギーなど大学病院や総合病院などで診られている専門性の高い疾患に対しても確かな診療を行っております。 近年高齢化に伴い有病率の高い疾患となった骨粗鬆症に対しても、地域の病院と連携してよりよい医療の提供を目指します。また健康診断や予防接種を通して皆さまの健康を守り、いつまでも元気でいられるお手伝いが出来たらと思います。 皆さまが安心して治療を受けられる身近なクリニックを目指していきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。いなげファミリー内科クリニックは、開院当時より骨粗鬆症診療に力を入れております。内科医でもあり日本骨粗鬆症学会認定医をもつ院長をはじめ、看護師と薬剤師が連携して診療を行っております。いなげファミリー内科クリニックには、他の骨密度検査と比べて検査の信用性が高いDXA法を用いた骨密度装置(腰椎、大腿骨)を完備しております。専門性が高い、最先端の骨粗鬆症診療がクリニックで実現可能となりました。ご心配な方はぜひ検査をお薦めします。
整形外科専門医、リウマチ専門医・指導医として臨床経験を積み重ねてまいりました。地域の皆様の身近な相談相手としてお役にたてるよう頑張っていきたいと思います。
関節外科・外傷、スポーツ外科、一般外科、リウマチ
一般整形外科に加えて、関節リウマチが得意です。
整形外科全般
平成29年12月まで約50年間に渡り旧松戸市立病院があった場所ですので、近隣の方から「病院が戻ってきてくれて良かった」などの声を伺いますと、この地に開院して良かったと嬉しく感じております。スタッフ皆で出来るだけ親切でより良い医療サービスを提供できるよう努めておりますが、まだまだ至らない処も多々あるものと存じます。 今後も一層、皆様のお気持ちに寄り添い、「来て良かった」と感じていただけるクリニックを目指してまいります。そして、皆様が大切にする「日々の暮らしを支える」整形外科でありたいと考えております。よろしくお願い申し上げます。
私は順天堂大学病院で、関節リウマチをはじめとした膠原病など専門性の高い疾患に対して長年診療を行い、埼玉県三郷市にある三愛会総合病院で、地域医療に従事して参りました。その中で感じたことは、膠原病の患者様にとって、より身近なホームドクターの存在がいかに重要であるかということです。 膠原病は全身疾患であり、高血圧、高脂血症、糖尿病といった生活習慣病などの合併症も多いのが特徴ですが、専門的に診れるクリニックが少ないのが現状です。 この度ねもと内科クリニックを開院するにあたり、患者様のお悩みに寄り添い、より安心して治療を受けられるクリニックを目指したいと思います。患者様がいつまでも笑顔で元気でいられるよう努めてまいります。健康の事でお困りの際は、お気軽にご相談下さい。よろしくお願い致します。
飯田和馬と申します。2024年まで千葉県済生会習志野病院でリウマチ・膠原病内科医として勤務しておりました。 当クリニックでは一つのクリニックで可能な限り広い範囲の診療を担当し、「リウマチ、膠原病の治療とともに総合的に全身を診ることができるかかりつけ医」を目指します。 内科の疾患全般に対応できますのでお困りごとがありましたら些細なことでもぜひ当院へご相談下さい。
リウマチ専門医は、リウマチをはじめとする自己免疫疾患の診断・治療に特化した医師のことを指します。自己免疫疾患は、免疫系が身体の正常な組織や細胞を攻撃してしまう病気であり、リウマチはその代表的な疾患の一つです。
リウマチ専門医は、病気の種類や進行度合い、治療法などを専門的に知り、患者さんの病状に合わせた診断・治療を行います。リウマチ専門医の診療内容には、薬物療法、リハビリテーション、外科手術、生活指導、心理的支援などが含まれます。
リウマチ専門医になるためには、まず医師国家試験に合格し、臨床研修を経て医師免許を取得します。その後、リウマチ専門医の認定試験を受験し、合格する必要があります。認定試験には、専門知識の試験と症例報告書の提出が含まれています。リウマチ専門医は、専門的な知識と技術を持っているため、多くの患者さんから信頼され、治療成績が良いことが求められます。
掲載の医療機関情報は、ティーペック株式会社および株式会社イーエックス・パートナーズが独自に収集、調査を行ったものを基に構築しております。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、掲載内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に利用者の方々にて必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、ティーペック株式会社及び株式会社イーエックス・パートナーズではその賠償の責任を一切負わないものとします。 ※お電話での対応は行っておりません