眼科で診療可能な病名一覧2ページ目
先天色覚異常
全ての色は光の三原色である赤、緑、青の三種類から作られています。色覚異常の人はこのうちの一つの感覚が弱いか欠落しています。色覚異常という言葉は聞きなれないかもしれませんが色盲や色弱と言い換えればす...
後部ぶどう膜炎
ぶどう膜炎は目に異常の出る病気ですが、炎症の出る場所がいくつかあり、網膜や脈絡膜に異常をきたすのが後部ぶどう膜炎です。この場合網膜に炎症きたすので、失明につながってしまう場合があります。治療はステ...
結節性強膜炎
結節性強膜炎とは、眼球の外壁である強膜に炎症を起こす病気、強膜炎または上強膜炎の症状の一つです。関節リウマチなど他疾患が原因で発症することもありますが、罹患者の半数は原因不明で発症し、30~50代の女...
季節性アレルギー性結膜炎
季節性アレルギー性結膜炎は、花粉をはじめとしたアレルギー性物質が目の表面に付着して、結膜に炎症を起こす病気です。季節により様々なアレルギー物質が浮遊していて、症状が出る人と出ない人がいます。炎症に...
外因性眼内炎
外因性眼内炎とは、怪我や手術などにより目にできた傷口から、直接真菌(カビ・細菌・ウイルス)が侵入して起こる眼の炎症です。健常な人や眼の手術を受けたことがない人に発症することはない眼の感染症です。免疫...
乳頭性結膜炎
乳頭性結膜炎とは、上まぶたの結膜に乳頭(ぶつぶつ)ができることを指します。コンタクトレンズの使用者に多く見られ、原因はコンタクトレンズの汚れによるものと考えられています。レンズの汚れが落ちにくい浸け...
内因性眼内炎
内因性眼内炎とは、真菌(カビ)が何らかの原因で眼の中に入り込み、炎症を引き起こす眼の病気です。発見が遅れると、真菌の増殖により失明するおそれがあります。外傷や手術の傷口から感染したり、体内の真菌が眼...
単純ヘルペス角膜炎
単純ヘルペス角膜炎は、ウイルスによる角膜への感染によって生じる病気です。原因となるヘルペスのウイルスは、角膜に侵入して、現代の医学においては完全に撃退できないのです。症状としては、初期の症状として...
前部ぶどう膜炎
前部ぶどう膜炎とは、ぶどう膜(虹彩、脈絡膜、羊毛体)のうち虹彩に炎症を起こした状態を指します。他の疾患(帯状疱疹ウイルス・単純ヘルペス・若年性関節リウマチなど)により引き起こされます。充血・疼痛・視力...
眼瞼緑炎
眼瞼緑炎とはまぶたが赤くなりまつ毛の根元付近に起こる炎症を言い、ときにまぶたの周囲の皮膚が赤くカサついてくる病気です。原因は細菌による感染や、化粧品や薬が体質に合わない場合、またはビタミン不足や体...
新生児結膜炎
生まれたばかりの赤ちゃんはまだ抵抗力が弱く、様々な菌に感染しやすい状態です。そのような状態で、出産時にお母さんの膣を通って来る時に、膣内に存在するクラミジアなどの菌が赤ちゃんの目に感染して起こるの...
後天性眼瞼下垂
まぶたが瞳孔を覆う状態の眼瞼下垂のうち、眼球の周りの神経麻痺や筋無力症、腱膜の異常などが原因で起こるものを後天性眼瞼下垂とよびます。その他にも加齢や白内障手術、コンタクトレンズ長期装用なども原因に...
後天色覚異常
後天色覚異常は、遺伝が原因の先天性色覚異常とは違い、眼の病気の症状のひとつとして起こります。両目で見え方や視野に差が出る場合が多く、眼が病気に侵される以前は正常に見えていたことから、色覚に異常が起...
眼窩炎性偽腫瘍
眼窩炎性偽腫瘍とは、眼窩内にリンパ球が集まり眼球突出や眼球の運動障害を引き起こす病気です。突然発症し、疼痛を伴う眼瞼の腫脹や紅斑、視力の低下・眼瞼下垂などの症状があらわれます。画像検査においては、...
眼筋まひ
人間は物を眼で追う時に、目の周りの筋肉を使います。この筋肉を外眼筋といい、内直筋や外直筋など全部で6種類あります。これらの筋肉が何らかの理由で動かなくなってしまった状態を眼筋まひといいます。眼の奥に...
モーレン潰瘍
モーレン潰瘍は、角膜周辺にできる進行性の潰瘍で、角膜(黒目)が傷付いたり、体力が低下した時に病原菌に感染して発症します。詳しい原因は不明ですが、角膜上皮に対するアレルギーと言われています。角膜の表面...
攣縮性斜頸
攣縮性斜頸は痙性斜頸ともいい、首から肩の筋肉が異常に緊張することにより自らの意思とは関係なく収縮し、首が上下左右のいずれかに傾いたり、捻れや震えなどの不随意運動を引き起こす神経疾患です。原因は脳の...
非屈折性調節性内斜視
非屈折性調節性内斜視とは、遠視はないのに近くを見る時の寄り眼の力が強く、遠いところを見る時に斜視はないが、近くを見るときだけ内斜視になる状態のことを言います。治療方法としては、二重焦点眼鏡を処方し...
軸性遠視
軸性遠視とは、水晶体や角膜の屈折力が弱いことで起きる遠視のことです。眼球の長さが短すぎることが原因でおきます。常にピントを合わせようと、水晶体を膨らませ調節する必要があるため疲れやすく、眼精疲労に...
恒常性斜視
恒常性斜視という病気は、まず斜視という眼球の方向が、光が正しく入射してくる軸に対して常に擦れが生じている状態のことで、そのままですと物体が2つに見えたりするため、頭の中で斜視眼の像は打ち消されれます...