整形外科で診療可能な病名一覧3ページ目
関節遊離体
関節遊離体とは、関節の中にはく離した骨が存在する状態を指す言葉です。別の呼び方としては、関節ねずみなどと言うことがあります。これは、いろいろな関節で発生する可能性があります。一般的には、指やひじな...
関節結核
関節結核とは、肺に感染した結核菌が血管を通り関節にまで移動して関節炎を引き起こす症状のことをいいます。しかしながら、結核の症状を診断したことがある医師が少なく結核に感染していることを診断することが...
過外転症候群
過外転症候群は、小胸筋の下で神経や血管などが圧迫されることによって、手足の痺れや痛み、手足の冷えなどを引き起こす病気です。普段の生活や仕事で体を酷使することにより引き起こされます。また、日常生活や...
アルブライト症候群
アルブライト症候群は骨の形成に異常をきたす病気です。体の中で骨をつくる過程で異変が起こり、骨の内部に本来なら骨となる部分が線維組織になってしまいます。この症状が全身にあらわれます。骨の異常だけにと...
慢性腰痛症
慢性腰痛症とは、なんらかの原因によって慢性的な腰部の痛みが存在する状態です。急性の腰痛症と比較して用いられる言葉です。慢性の腰痛症の原因は一つではなく、詳しい原因が不明なケースも非常に多いと考えら...
慢性骨盤痛症候群
慢性骨盤痛症候群とは、半年以上続く骨盤腔の痛みです。痛みの程度や現れ方は、持続的なものや散発的に起こるもの、鈍痛や激痛のものと様々です。原因になる疾患としては、子宮内膜症や子宮筋腫などがあります。...
平泳ぎ膝
平泳ぎ膝とは、平泳ぎのトレーニングを繰り返すことによっておこる膝の内側の障害です。膝の関節はその4方向を靭帯によって動きが制限されていますが、平泳ぎを繰り返すことによって、膝の内側のじん帯に繰り返し...
投球骨折
投球骨折とは、野球などの投球動作に関連する関節を構成する骨が折れてしまうことを意味します。投球動作にかかわる間接は直接かかわるものでもいくつかありますが、骨折する可能性として最も高いと考えられるの...
側頭骨骨折
側頭骨骨折とは、事故などの外的な衝撃によって、頭蓋骨を形成する側頭骨が骨折することです。単純骨折の場合もあれば陥没骨折のケースもあります。側頭骨をはじめとした頭蓋骨は、内部にある脳という大事な組織...
脊柱後弯症(円背)
脊柱後弯症とは、脊柱が何らかの理由によって後湾することによって発生する障害のことです。脊柱は本来は自然なS字カーブを描いているものですが、この自然なカーブが崩れることによって様々な障害が発生します。...
上腕骨遠位端骨折
上腕骨遠位端骨折とは、上腕骨の中でもひじに近い方の端が骨折することを意味します。当然ながら、肘関節に含まれる部分ですので、肘を曲げたり伸ばしたりすることが困難になります。いろいろある骨折の部位の中...
筋肉内血腫
筋肉の内側で出血が発生して、血が溜まって腫れ上がっている状態のことを筋肉内血腫といいます。スポーツで怪我をして筋肉に傷が付いた時に発症しやすいです。患部の痛みと違和感などの症状が出てきます。症状が...
下腿骨骨折
下腿骨骨折とは、膝から下の部分を構成する下腿の骨が折れてしまうことを意味します。下腿の骨には2種類あります。脛骨と腓骨ですが、どちらが骨折した場合でも下腿骨折と呼ぶことができます。骨折の中では比較的...
腰椎捻挫
腰椎捻挫とは、腰部を強くひねったり、無理な力が加わることによって腰部にある筋肉や筋膜に炎症が起こることを言います。ぎっくり腰とも呼ばれます。重いものを持ち上げたり、急に起き上がったりした瞬間に腰に...
有痛性分裂膝蓋骨
有痛性分裂膝蓋骨という病気は膝の痛みに関するものです。走ったり運動するなど膝を動かした時や膝の皿を指で押したときなどに痛みを感じます。こういった症状は他の膝の病気にも現れますがこの病気の場合、通常...
扁平骨
扁平骨とは頭蓋骨を作る前頭骨や頭頂骨のような内腔を囲み保護するとともに、この骨は扁平なため表面が広く、筋の付着面ともなります。また、この骨は2層の緻密層に薄い海綿質がつまってできています。機能として...
側副靭帯損傷
側副靭帯損傷とは、ひざの内側に存在する側副靭帯が損傷することです。人間の膝は、その前後左右がいくつかの靭帯で固定されています。これらの靭帯があるおかげで、膝の関節がぐらぐらしたり、外れたりするのを...
線維性骨炎
副甲状腺ホルモンが過剰に分泌された状態が長く続くと、骨の形成や骨の吸収が亢進した状態になります。そして加速する骨の吸収のスピードに骨の形成が追いつけなくなるため、骨の量が減っていきます。このような...
心因性腰痛
心因性腰痛は、ストレスなどが原因で発症する腰痛です。度重なるストレスによって自律神経のバランスが崩れると、結果的に副交感神経と交感神経のバランスも崩れてしまい、血行が悪くなります。そのために腰痛を...
骨痛
骨痛とは、骨に起こる痛み(疼痛など)のことです。筋肉痛などのように広く知られている名前ではありませんが、病気の発覚のサインにもなる重大な事です。考えられる病気としては、事故や怪我でのわかりやすい病気...