「いびきをかく」に関する呼吸器内科で診療可能な病名一覧

5 件見つかりました
症状

病名の一部

もっと詳しい条件
部位
除外
診療科目
除外

5件中 1~5件を表示

閉塞性無呼吸

適した診療科目:呼吸器内科、気管食道科

睡眠時に喉もしくは咽頭周辺に閉塞がある場合に無呼吸になってしまうのが閉塞性無呼吸です。閉塞性睡眠時無呼吸症候群ともいいます。この場合、低酸素状態と高二酸化炭素状態が続くため、危険な状態となっていま...

閉塞性睡眠時無呼吸・低呼吸

適した診療科目:呼吸器内科

閉塞性睡眠時無呼吸・低呼吸は、中枢型と閉塞型があります。閉塞型は、肥満が原因で睡眠中に起動が塞がれ無呼吸を引き起こします。中枢型は、起動は塞がらないものの呼吸と無呼吸を一定期間繰り返します。無呼吸...

睡眠時無呼吸

適した診療科目:呼吸器内科

睡眠時無呼吸とは、睡眠時に呼吸が止まってしまう症状であり、無呼吸状態が長くなるにつれ命の危険性が高まります。朝起きて、喉がガラガラする、渇くと言った症状や、頭痛、熟睡感がない人は特に注意が必要で、...

鼻づまり

適した診療科目:呼吸器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科

鼻づまりとは、鼻腔を通る空気の流れが悪くなることによって起こる感覚です。主な原因は、風邪やアレルギー性鼻炎などによる鼻粘膜の腫れです。鼻づまりが起きると息苦しく、不眠になったり、食べ物を美味しく感...

睡眠時無呼吸症候群

適した診療科目:呼吸器内科、耳鼻咽喉科、心療内科、精神科

睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは睡眠中に無呼吸或いは低呼吸に陥る呼吸障害の総称です(診断基準は後述)。睡眠時無呼吸症候群(SAS)は大きく分けて2つあります。1つ目は、空気の通り道である上気道が物理的に狭...

5件中 1~5件を表示