「目がかすむ・見えづらい」に関する病名一覧3ページ目
細菌性眼内炎
細菌性眼内炎は、真菌や細菌の感染による病気です。この病気は、時には失明に至ることもあり治療の難しい病気として知られています。とりわけ細菌の感染による場合ではきわめて進行が速く、早急な治療が求められ...
偽眼瞼下垂
偽眼瞼下垂の状態とは、奥のほうで目が開いているにもかかわらず、皮膚が覆いかぶさることで隠れてしまい、視界に影響を及ぼしている状態です。視界の妨げにより、場合によっては視力に影響が出ることもあります...
肉芽腫症
肉芽腫症とは血管炎のことで、症状としては発熱や関節痛から始まり、鼻づまり、目に関して充血、難聴、せきなどが出ます。さらに進行すると、腎臓の機能がオチてしまいます。そのため尿へも影響が出てしまいます...
デビック病
デビック病は、視神経や脊髄に障害がおこる病気です。吐き気やしゃっくりなどの症状から始まり、視神経炎の症状が重くなれば失明につながることもあります。さらに、脊髄の障害によって手足の強い脱力感や感覚の...
弾性線維性仮性黄色腫
弾性線維性仮性黄色腫は、体の弾性線維に表れる遺伝子性の病気です。弾性線維にカルシウムが沈着することによって症状が表れます。首や腋といった場所に皮膚の変化が表れます。また、網膜の弾性線維に変質が表れ...
腫瘍塞栓
腫瘍塞栓とは、血管の中にガン細胞が入り込み、そしてその中で増殖することによって血管が塞がれ、最終的に破壊されてしまう病気のことです。この病気は基本的に動脈よりも静脈で起こりやすいです。この結果、血...
視神経乳頭炎
視神経乳頭炎は、眼球後方にある視神経に炎症が起こる視機能障害のことです。原因は不明ですが、視神経の周辺を囲む髄鞘に対する炎症によって髄鞘が障害されて視神経機能に障害が起こるのは分かっています。発症...
イールズ病
イールズ病は、網膜血管などの閉塞によって起こる病気です。網膜の血管に閉塞や新しい血管ができることによって、そこから出血が起こります。これが眼底出血となって、目の各種の障害を引き起こす原因となります...
網膜細動脈瘤
網膜細動脈瘤とは、網膜の中にある毛細血管にこぶができてしまう病気です。この瘤は、放置しておくとだんだんと大きくなってくることがあり、それが破れて出血してしまうことがあります。この瘤の破裂と出血がお...
テクノストレス眼症
テクノストレス眼症はパソコンなどのOA機器を使用する機会が多い現代人に多くみられる疾患です。一般的にはVDT症候群がその代表的なものとして知られており、パソコンやテレビゲーム機、携帯電話の画面を継続して...
単純網膜症
糖尿病性の網膜症は進行する段階があります。高血糖が影響を示さなくても徐々に体は蝕まれます。網膜の毛細血管が脆くなり毛細血管瘤という小さなコブができます。このコブがつぶれ血液成分が滲み出てできる白斑(...
増殖網膜症
増殖網膜症とは、網膜を構成する細胞が異常に増殖することによって起きるものです。網膜の細胞が異常に増殖してしまう原因は、糖尿病など様々ですが、放置しておくと失明の恐れがあるために、適切な治療が必要で...
増殖糖尿病網膜症
糖尿病は、食べ物などでカロリーを抑えることが大切です。しかし、糖尿病を意識しない食生活をすると進行します。糖尿病が進行すると、増殖糖尿病網膜症となり、視覚に異常が起きて、眼内に出血したり、また、網...
コーガン症候群
コーガン症候群は、慢性炎症性疾である自己免疫疾患の一つです。症状としては、回転性めまい、間質性角膜炎、感音性難聴、耳鳴などをが発症します。ごくまれに大動脈炎症候群を発症することがあるので注意が必要...
高血圧眼底
血圧が高くなると、その影響で網膜の出血や綿花様白斑などの様々な病変が生じることを、高血圧眼底といいます。高血圧性網膜症とも呼ばれています。網膜の血管は、全身の血管の指標ともなります。また、網膜の血...
急性閉塞隅角緑内障
急性閉塞隅角緑内障とは、前房隅角の閉塞を伴う緑内障です。虹彩が隅角へ引き上げられるか、又、押し上げられるかの原因によって、房水流出が妨げられて、眼圧が上昇し、視神経に障害がおきます。発症が急激にお...
肝細胞性黄疸
肝硬変や脂肪肝などの肝臓の病気に罹っていると、肝細胞性黄疸は発症します。肝細胞の機能が肝臓の病気によって低下したことが原因で発病します。肌の色が黄色になったり、尿の異常が初期症状として現われてきま...
外眼筋炎
外眼筋とは眼球を動かす筋肉のことです。左右の眼球に外眼筋がそれぞれ6本ついています。この筋肉に炎症を起こすことが外眼筋炎といいます。この病気にかかると、外眼筋の伸びが悪くなるため、眼球の動きが制限さ...
悪性腎硬化症
原因不明の高血圧症を本態性高血圧症といいますが、これにともない起こる腎臓の病変を腎硬化症と呼びます。腎硬化症には良性と悪性があります。良性腎硬化症は蛋白尿や血尿などの尿の異常で見つかる場合が多い病...
部分発作
単純部分発作(たんじゅんぶぶんほっさ)という発作についてです。てんかん発作の中のひとつですが、この中で一番単純な発作のタイプです。左口角が引きつれる場合は右脳の顔面領域に、右手のみが痙攣(けいれん)す...