心因性失声症はどんな病気?

心因性失声症とは、ストレスや心的外傷等による心因性の原因から、発声器官や脳に異常がないのに声を発することができなくなった状態のことをいいます。
30歳以上の女性に多いですが、男性にも見られます。突然声が出なくなるため、仕事や日常生活に影響が出ます。同時に過呼吸なども起きる場合があります。
声が出てもかすれた声などで聞き取り辛いこともあります。
治療はカウンセリングや心理的ストレスのケア、精神安定剤なども効果がありますが、個人差があります。自然に治ることも多い病気です。

心因性失声症の主な症状は?

心因性失声症のおもな症状は、声が突然でなくなることです。心理的ストレスによるダメージや、心理的な葛藤などがあると突然このような状態になります。
また、声が出てもかすれ声、しわがれたような声であるため、周囲の人が聞き取りづらいこともあります。このため仕事や日常の会話に支障をきたすことがあります。
心理的な要因が大きいため、この時に過呼吸なども起こすこともあります。

心因性失声症の主な原因は?

心因性失声症は、心理的な要因により起こることがほとんどです。
女性に多く見られる病気であり、主な原因としては、会社での立場や責任などで悩んでいるとき、上手くいかないとき、周囲との関係で欲求が満たされないときなどに突然起こることが多い病気です。
自己顕示欲が強い、人や物への依存性が高い性格の人ほどかかりやすいとされています。

心因性失声症の主な検査と診断方法は?

心因性失声症の検査方法は、声帯や腔内を検査して異常が発見されないとカウンセリングで失声症を引き起こしているストレスを調べます。
検査には心理テストも含まれ、ストレスの深さを探ります。性格判断も行って患者の嗜好をチェックします。
また、声が出ないのが一時的なものなのか継続的なものなのかも観察して調べます。

心因性失声症の主な治療方法は?

心因性失声症の治療方法は人によって違います。心因性の病気のため治療方法にも個人差があります。治療をしなくてもストレスの軽減などによって自然と治癒することもあります。
主な治療法としては、声帯に異常がなければ精神科や心療内科を受診します。カウンセリングや発声練習などを行い様子を見ていきます。
また、精神安定剤を用いて治療することもあります。

心因性失声症の初診に適した診療科目