仮性近視はどんな病気?

仮性近視はほとんどが眼が奥行き方向に伸びる事で生じます。調節緊張性近視や偽近視とも呼ばれます。原因としては眼の疲労で特にテレビやパソコン・携帯等で目を酷使した後は強くなる傾向があります。視力が正常の人も含めて万人が持っているものであり、自覚症状はあまりありません。そして治療法と言うならば点眼薬での毛様筋の調整やリラックスが必要となります。

仮性近視の主な症状は?

仮性近視は、近視の初期段階とも言われ、遠くのものを見るときに目を細めて見たり、テレビを見るときに近づいて見ることなど、あらゆる物体(特に遠くにあるもの)を見るときに見えにくいと自覚症状のあるものを総称して指します。通常の近視と大きく違うのは正視に戻るかにあります。近視の場合は一度なってしまうと正視に戻すことは非常に困難です。一方で仮性の場合は治療によって戻る可能性が近視よりも高いです。

仮性近視の主な原因は?

近年、デジタル機器の普及により若年層にもおこりやすい仮性近視の原因は、読書やパソコン、携帯電話や携帯ゲーム機などの液晶画面を近距離で長時間、見続けて目の焦点を変えないため網様体筋が緊張で凝り固まり痙攣し水晶体を調節できずに厚いままになりピントを合わすことができずに一時的に近視状態になります。つまり悪い姿勢で物を見続ける習慣が要因となります。

仮性近視の主な検査と診断方法は?

仮性近視は本当の近視ではなく一時的な状態なので、適切に診断することが必要です。検査方法は、機械による視力検査や屈折検査があります。通常の眼の状態で行った検査結果と、散瞳剤という目薬をして、眼の調節機能を無効化した状態で検査した結果を比較することにより診断を行います。一度の検査で正確に診断することは難しい場合も多いので、様子を見て再検査をすることもあります。

仮性近視の主な治療方法は?

仮性近視の治療法は、点眼薬による投薬で行います。薬の作用を用いて緊張している毛様筋を緩和させることによって、病状の改善を促します。就寝前に点眼薬を使えば、就寝中に毛様筋の緊張が解け、視力の回復が望めます。ただし、仮性でない近視の場合であるならば、点眼薬の使用によって若干の改善は見られるものの、根本的な治療には至りません。

仮性近視の初診に適した診療科目