今注目が集まっている医療や健康情報を病院検索ホスピタが厳選して分かりやすくお届け!今回は『四十肩って肩こりのこと?40代特有の肩の痛み治し方』をご紹介させて頂きます。

デスクワークや家事を日常的に繰り返していると肩こりの原因となりますが、若い頃に比べて、肩こりが酷くなったり痛みを伴っていたりしませんか?ひょっとしたら、単なる肩こりではなく、40代の特有の四十肩かもしれません。
今回は、四十肩の原因や治し方など詳しく説明するので、40代の方は特に当てはまっていないかどうかチェックしてみましょう。

四十肩ってどういった病気?

40代になれば、四十肩、50代になれば五十肩といわれていますが、どういった病気なのでしょうか?原因や症状など詳しく説明しますので、参考にしてください。

原因

四十肩は、肩にある関節部分の鍵板が炎症を起こした状態をいい、肩関節周囲炎と呼ばれています。四十肩の原因としては、老化により肩の筋肉などの柔軟性が失われ動きが鈍くなることによって症状がでるといわれています。

症状

四十肩は、加齢による炎症が原因となり痛みが発生しますが、具体的な症状について紹介します。
・腕を上げると痛みがある
・寝返りをすると痛む
・肩をうまく動かせない
・夜、朝方に痛む

四十肩と肩こりの違いは、炎症か疲労かであることです。肩こりは、筋肉が疲労し血液の循環が悪くなることによって、肩がだるくなるなどの症状が現れますが、四十肩はお風呂で髪を洗ったり、洗濯をする際など腕を上げることが辛い状態をいいます。
また、就寝時に体の向きを変えたり、夜中や朝方に痛みを伴い症状が持続するため、痛みがいつまでも引かない場合は、四十肩の可能性が高いと判断しましょう。

種類

四十肩には、大きく分けて急性期、慢性期、回復期の3つのステージに分けることができます。急性期とは、肩周りに鈍い痛みや張ったような症状が1カ月から2カ月現れます。
また、朝方や夜中に痛みが強くなり、肩の可動の有無関係なく痛みを伴い寝つけないなどの症状が現れます。

次に、慢性期の場合、じっとしていた場合の傷みは急性期に比べ軽減されます。肩を動かすことによってつっぱるような痛みを感じたり、痛みにより関節が硬直し、可動域が狭くなることをいいます。
最後に、回復期とは慢性期の傷みが和らぎ、腕の可動域が徐々に広くなってくる状態をいい、肩を回しても痛みがあまり感じられなくなる状態のことをいいます。

四十肩はどうすれば治る?

四十肩は肩こりと違い、炎症により痛みを伴う症状が現れますが、四十肩になってしまった場合の治し方を知っていますか?四十肩の治療方法について詳しく説明します。
◆治療法
四十肩になってしまった場合の3つの治療方法について紹介します。
・運動療法
・温熱療法
・寒冷療法

運動療法は、振り子運動やストレッチなどを行うことで関節をほぐし軟らかくする方法です。運動療法には、四十肩の症状が現れてからおこなうリハビリ的治療と、四十肩にならないように予防していく予防的治療があります。

次に、温熱療法とは医療機関で用いられるマイクロ波などの医療機器を使用することによって体を温め血行を改善し痛みを緩和させる方法です。温熱療法には、十分な入浴や蒸しタオルなどを使って自宅で簡単にできるためおすすめです。

自宅療法を行う場合、温湿布の使用で肌がかぶれる可能性もあるため、敏感肌の人は長時間使用しないようにしましょう。
最後に、寒冷療法とは四十肩の原因となる炎症を抑える方法です。炎症を抑えるためには冷湿布を使用しますが、長時間使用すると血流が悪くなり肩が凝り固まってしまうため、痛みがひいたらすぐに温湿布や入浴などで体を温めましょう。

◆寝方
四十肩になるとじっとしていたり寝ている場合でも痛み持続して寝れない場合があるため、和らげる方法を紹介します。
・枕の高さを調整する
・横向きで寝る
寝る場合に、四十肩の痛みを和らげる方法として枕の高さを調整するやり方があります。枕は、高すぎたり低すぎたりすると首から肩へ負担が掛かってしまうため丁度よいものを選ぶようにしましょう。

また、肩から肘にかけてタオルをかますなどして支えを作り、肩にかかる負担を軽減すると痛みを和らげることができるためおすすめです。さらに、痛みのある部分を上向きにして体を横にして寝る方法も効果的です。四十肩は、肩の関節を内向きにすることで痛みを抑えることができるため、抱き枕などを使用し体の向きを安定させましょう。

まとめ

四十肩は、40代になるとなりやすい肩の炎症のことをいいます。四十肩になってしまうと日常生活に支障をきたしたり、痛みによって寝つきが悪くなってしまうため症状が出る前にストレッチなどを常日頃行いながら予防していきましょう。

▶︎医師が薦める「肩・四十肩・五十肩」の名医情報なら【名医ログ】